自己紹介

コーチとしての想い、そして私自身の人生の歩みをお話しします

石井義人の写真

石井 義人(いしい よしと)

リアルライフコーチング代表 / 苫米地式認定コーチ

年齢: 35歳
出身地: 神奈川県横浜市
得意分野: ライフバランス、家族関係、趣味と仕事の両立

私の歩み

好きなことを大切にしながら歩んできた人生

2012
大手IT企業入社・旅への情熱開始
新卒で大手IT企業に入社。同時期から休暇を利用してバックパッカー旅行を開始。「安定した仕事も大切だけど、好きなことも諦めたくない」という想いで、東南アジア、ヨーロッパ、南米など30カ国以上を訪問。
2015
シンガポール駐在・多様な生き方との出会い
シンガポール支社への駐在を経験。現地で出会った人々の「家族を大切にしながら仕事も楽しむ」生き方に感動。文化の違いを超えて、みんなが大切にしているものは案外似ていることを実感。
2018
苫米地博士との出会い・新しい視点の獲得
帰国後、自分の経験を振り返る中で苫米地英人博士の「現状の外側」という考え方に出会う。「今まで無意識にやってきたことが、実は理にかなっていたんだ」と気づき、コーチング学習を開始。
2020
苫米地式認定コーチ資格取得
厳格な審査を経て資格取得。自身の海外経験と苫米地式コーチングを融合させたアプローチを確立。「みんなが自分らしく生きられる世界」を目指してコーチング活動を開始。
2023
リアルライフコーチング設立
IT業界での安定したキャリアを維持しながら、より多くの人に「好きなことも大切にしながら生きる」ことの素晴らしさを伝えるため本格的にコーチング事業を開始。
海外旅行の風景

コーチングへの想い

なぜコーチングを始めたのか

大手IT企業で安定したキャリアを築きながらも、学生時代から続けてきたバックパッカー旅行が私の人生を大きく変えました。30カ国以上を訪れる中で、現地の人々の多様な生き方に触れ、「幸せの形」は人それぞれ全く違うことを肌で感じました。

シンガポール駐在時代には、現地の同僚たちが「家族との時間を何より大切にしながら、仕事でも成果を出す」姿を見て、日本で当たり前だと思っていた働き方が、実は選択肢の一つに過ぎないことに気づきました。

私自身が海外で体験した「自分らしい生き方」の感動を、より多くの方に伝えたい。仕事も家族も趣味も、すべて大切にできる人生があることを知ってほしい。それが私がコーチングを始めた理由です。

私が大切にしていること

❤️
あなたの「好き」を一緒に見つける
仕事、家族、趣味、お金のこと。人生のどの分野でも、あなたが本当に大切にしたいことを一緒に探していきます。
🌍
多様な価値観を受け入れる
30カ国以上の旅行経験から得た多様な価値観を活かし、「こうあるべき」ではなく「こうありたい」を大切にします。
🤝
一緒に歩むパートナーとして
上から目線ではなく、同じ目線で一緒に考え、一緒に悩み、一緒に喜ぶパートナーでありたいと思っています。
⚖️
バランスの取れた人生をサポート
安定も挑戦も、仕事も家族も、すべてを大切にしながら生きる方法を、自身の経験をもとにお伝えします。
世界地図と旅行

あなたへのメッセージ

もしあなたが今、「仕事は安定しているけど、なんだか物足りない」「家族との時間をもっと大切にしたい」「昔好きだったことをまた始めたい」そんな気持ちを抱えているなら、それはとても自然なことです。

私は30カ国以上を旅する中で、世界には本当に多様な生き方があることを知りました。家族を何より大切にしながら仕事でも輝いている人、趣味を仕事にして生き生きしている人、お金の心配をせずに好きなことに時間を使っている人。

あなたにも、きっとあなたらしい生き方があります。それは決して「すべてを捨てて冒険する」ことではありません。今の生活を大切にしながら、少しずつ理想に近づいていく方法があるんです。

一緒に、あなたが本当に大切にしたいものを見つけて、それを実現する方法を考えてみませんか?